スマートフォン教室
令和3年度「スマートフォン教室」は終了いたしました。
スマートフォン教室の報告
各地区(東部、中部、西部)で、スマホ教室「入門コース」「基礎コース」「応用コース」を開催しました。
各地区、スマホに興味がある方、スマホをもっと活用したい方など、多くの方に参加いただきました。
講師は、日本海ケーブルネットワークのスタッフの方、6名~7名体制でご指導いただきました。
「入門コース」では、スマホをお持ちでない方を対象に、スマホ体験をしていただきました。



「基礎コース」では、文字の入力やアプリの紹介、LINEを使用する等、基礎的な事を学びました。



「応用コース」では、アプリの活用を中心に、google検索やマップ検索、またLINEを活用して写真を送ったり
ビデオ通話をしたり、みなさん楽しく学びました。





LINEなどを活用し、家族との交流が増える事、新型コロナウイルスのワクチン予約など、活用の幅が広がることを期待しております。
スマートフォン教室のご案内
先日、各市町村老人クラブ連合会事務局、市町村社協、
各地区公民館へ「スマートフォン教室」のご案内をしています。

下記の日程で各地区で開催します。興味のある方は、ご参加ください。
参加費:無料
参加者定員:各回30名程度
【東部地区】
「入門コース」9月27日(月)10:00~12:00
県立福祉人材研修センター ホール
「基礎コース」7月26日(月)10:00~12:00
県立福祉人材研修センター ホール
「応用コース」10月11日(月)10:00~12:00
県立福祉人材研修センター 中研修室
※県立福祉人材研修センター
鳥取市伏野1729-5 TEL 0857-59-6351
【中部地区】
「入門コース」9月27日(月)14:00~16:00
倉吉体育文化会館 中研修室
「基礎コース」7月26日(月)14:00~16:00
倉吉体育文化会館 大研修室
「応用コース」10月11日(月)14:00~16:00
新日本海新聞社中部本社ホール
※新日本海新聞社中部本社
倉吉市上井町1丁目156 TEL 0858-23-5390
※倉吉体育文化会館
倉吉市山根529-2 TEL 0858-26-4441
【西部地区】
「入門コース」9月24日(金)13:30~15:30
米子市文化ホール 展示室
「基礎コース」10月6日(水)13:30~15:30
米子市文化ホール 研修室①②
「応用コース」10月13日(水)13:30~15:30
米子市文化ホール 展示室
※米子市文化ホール
米子市末広町293番地 TEL 0859-35-4175
参加申込は、メール、電話、FAXで受け付けます。
右の画像をクリックすると、2枚目に参加申込書がございます。
ダウンロードしてご利用いただけます。