研修会等一覧

詐欺被害防止研修会

・令和2年度地域活動リーダー育成研修会・意見交換会は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止することといたしました。(2020.11.17)

 

・令和2年度の特殊詐欺被害防止研修会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止することといたしました。(2020.08.05)

特殊詐欺被害防止研修会を開催します


「新型コロナウイルスに便乗した悪質商法や詐欺の
 注意喚起」(仮)
 全国的に特殊詐欺被害が急増しており、新型コロナウイルス感染症に関連した「給付金サギ」など、手口を変えて巧妙化し続け、被害が後を絶たない状況が続いています。  この研修会を契機に、詐欺の手口を理解し、高齢者の詐欺被害防止につなげていきましょう。

 

 

    こちらの研修会は、中止になりました

2020年08月05日

女性リーダー研修会

令和2年度の女性リーダー研修会は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止することといたしました。(2020.08.05)

女性リーダー研修会を開催します


テーマ「コロナに負けない体をつくろう」

 本年度の研修会は、新型コロナウィルスの感染予防の観点から講義形式での研修会となります。コロナ禍のように感染症が蔓延する中でも、身近な家族や地域の人たちの健康を守るために女性リーダーとして何ができるかをしっかりと考え、実践していけることを目的としています。

 

   こちらの研修会は、中止になりました。

2020年08月05日

健康づくり研修会【ウォーキング】

11/20健康づくり研修会「ウォーキング」報告

 天候が心配された11月20日(金)の健康づくり研修会「~名和『太平記コース』ウォーキング~」は、みなさんの思いが届き、晴れ空での開催となりました。
 今年度の会場は、大山町名和で、約670年前の太平記時代に生きた後醍醐天皇や名和氏ゆかりの地を巡る1.5キロの「海コース」、3キロの「山コース」でした。
 約160名の参加者は、ガイドを先頭にチームごとに分かれ、大山町の自然を満喫しながら歴史も学びました。
 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で外出も減っています。歩く距離が足りない方もいらっしゃったと思いますが、このウォーキングが少しでも、ストレス解消・運動不足解消になったのではないでしょうか。ウォーキングは、フレイル予防に大きな効果があるようです。高齢者だけではなく、若い方も、ご家庭でウォーキングに取り組んでみてはいかがでしょうか。

 研修会は、岡森会長のあいさつから始まり、企画員会副委員長の杉原さんの1分間体操で準備運動をし、各グループに分かれ、順にスタートしました。

 海コースは、壁画を見ながらスタートし、塒家、お腰掛けの岩、住吉神社、名和神社を巡りました。海風が強かったですが、気持ちよく歩けたようです。

 山コースは、名和神社から名和一族の拠点だったと思われる名和公屋敷、長綱寺、そして的石、名和神社の旧社殿である氏殿神社、最後に三人五輪を巡りました。景色を見ながら、また歴史も学べ、また参加したいとの声をたくさんいただきました。

 新型コロナウイルスで各地区の事業も中止が続く中、久しぶりの研修会だった方もいらっしゃったようで、どのコースも、みなさん楽しく歩けたようです。歩く距離が足りない方もいらっしゃいましたが、久しぶりに会う仲間と安否確認をし合い、喜びを分かち合っておられました。
 来年度のウォーキングは、東部地区で開催する予定です。お楽しみに!

健康づくり研修会【ウォーキング】を開催します


 ウォーキングは心肺機能の向上や骨が丈夫になる効果も得られ、「歩くこと」はからだへの負担も少なく、いつでも手軽に出来る運動です。  今回の研修会で、筋力・活動量・歩行速度の低下などから転倒や骨折などを防ぐため、適切な運動を意識して行うことにより健康寿命を延ばすことを目的に開催します。

 1.開催日時  令和2年11月20日(金)小雨決行
          受付10:00~ 開会10:30~
          スタート:10:40~ 

 2.会  場  大山町名和
 3.集合場所  さくらの丘保育園駐車場

  開催要項はこちらからダウンロードできます。    
  参加申込書はこちらからダウンロードできます。

 

2020年12月02日

健康づくり・介護予防研修会

健康づくり・介護予防研修会の報告

 10月5日(月)、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、東部、中部、西部地区に分散してオンライン研修会を開催しました。
 県老連初のオンライン研修会でしたので、少し戸惑うところもありましたが、予定どおり実施できました。
 機材の関係で、聞き取りづらい会場もあったようですが、次回のオンライン研修会に活かし、より良い研修会になるよう努力いたします。
 今年度の研修会は、鳥取独自の「とっとり方式認知症予防プログラム」を講師、鳥取大学准教授 加藤敏明様により紹介させていただきました。レクリエーションでは、健康づくり推進員 高塚勝様の指導もと、コロナ禍でも出来るレクリエーションを学びました。

 

健康づくり・介護予防研修会を開催します

 

 誰でも年を重ねれば、自然と老化とともに心身の機能が衰えていくものです。特に、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、重症化のリスクが高いとされている高齢者の外出機会が減っており、軽度の認知症発症のリスクが大きくなっていると心配されています。  
 今回の研修会で、認知症予防の知識を身に付け、地域の高齢者の健康づくりや介護予防の向上につなげていきましょう。

 

  1.開催日時  令和2年10月5日(月)
          受付13:00~ 開会13:30~
  2.会  場  倉吉体育文化会館 大研修室 

    開催要項はこちらからダウンロードできます。
    

     ※DVD申込団体名もお知らせください。

開催要項
2020年10月28日

地域支え合い研修会

「地域支え合い研修会」の報告

 12月9日(水)、2度目のオンライン研修会「地域支え合い研修会」を開催しました。
参加者は、東部会場:県立福祉人材研修センター36名、中部会場:上灘公民館26名、西部会場:米子コンベンションセンター約40名の合計102名でした。
2度目のオンライン研修会ということで、参加者の皆様も少し慣れて、3会場のやりとりもスムーズに行えました。
 今回の研修会は、山梨県の小菅村社会福祉協議会からの中継で、コロナ禍での活動の様子を紹介していただきました。コロナ禍でも楽しめるウォーキングコースを作り、高齢者だけではなく地域みんなで楽しめるコースになったようです。
 最後に、各地区の警察署より、交通安全とおしゃれヘルメットについてお話がありました。中部会場では、自転車の正しい乗り方、注意点等のお話と、自転車のシュミレーションがあり、ゲームのようで楽しそうでした。当日は時間もなく参加者のお試し時間はなかったですが、依頼があると出前講座もあるようです。

地域支え合い研修会を開催します

 

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、高齢者の外出自粛による「閉じこもり」が心配される中、感染対策を工夫しながらの積極的な「声かけ」等の友愛活動が重要となってきています。
 この研修会では、コロナ禍で、各世代間が共に支え合う地域社会づくりを考えることを目的に開催します。

  1.開催日時  令和2年12月9日(水)
          受付13:00~ 開会13:30~

  2.会  場  【東部】県立福祉人材研修センター
          【中部】上灘公民館 大研修室
          【西部】米子コンベンションセンター

    開催要項はこちらからダウンロードできます。
    

 

開催要項
2020年11月17日

地域活動リーダー育成研修会

地域活動リーダー育成研修会 活動発表DVD作成しました 

 11月30日(月)に予定していました「地域活動リーダー育成研修会」は新型コロナウイルスの影響により中止となりましたが、研修会で予定しておりました市町村老連の活動発表をみなさんの活動の参考にしていただきたく、活動発表のDVDを作成しました。
各市町村老人クラブ連合会事務局に配布しておりますので、是非、各クラブでも活用ください。

  発表者  岩美町老人クラブ連合会 横田 光男      発表者  倉吉市老人クラブ連合会 北村 隆雄

  発表者  湯梨浜町高齢者クラブ連合会 水野 彰      発表者  ふれあいクラブ伯耆 有田 博美

 

2020年12月16日